ページコンテンツ
- 1 辻 彩奈さん 注目を集める実力派若手バイオリニスト プロフィールは? 高校、大学は?(東京音楽大学) 使用楽器は?
- 2 辻 彩奈 さんが優勝した「モントリオール音楽コンクール」は?
- 3 辻 彩奈さん 両親(父、母)は?
- 4 辻彩奈さん『J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ 第2番より シャコンヌ』
- 5 辻彩奈さん『シベリウス:ヴァイオリン協奏曲ニ短調作品47』
- 6 芸劇ブランチコンサート〜名曲リサイタル・サロン〜 辻彩奈さん(ヴァイオリン)、阪田知樹さん(ピアノ)、加羽沢美濃さん(ナビゲーター)
- 7 辻彩奈さん、反田恭平さん『G.フォーレ:夢のあとに』
- 8 辻彩奈さん(ヴァイオリン)、田原綾子さん(ヴィオラ)、岡本侑也さん(チェロ)、阪田知樹さん(ピアノ) 『シューマン:ピアノ四重奏曲 変ホ長調 作品47』
- 9 辻彩奈さん ツイッター 「23歳誕生日」「名古屋フィル公演」
辻 彩奈さん 注目を集める実力派若手バイオリニスト プロフィールは? 高校、大学は?(東京音楽大学) 使用楽器は?
名前:辻 彩奈(つじ あやな)
生年月日:1997年12月7日(2020年12月13日現在 23歳)
出身:岐阜県大垣市
学歴:東京音楽大学付属高校卒業後、東京音楽大学卒(特別特待奨学生)。
3歳よりスズキメソッドでヴァイオリンを始める。10歳時にスズキテンチルドレンに選出される。11歳で名古屋フィルハーモニー交響楽団後、数々の交響楽団と共演。
2009年 全日本学生音楽コンクール小学校の部で全国第1位、東儀賞、兎束賞を受賞。
15歳の時に出場資格最年少で、第82回日本音楽コンクール第2位、
16歳の時に、2016年モントリオール国際音楽コンクール第1位、加えて5つの特別賞(バッハ賞、パガニーニ賞、カナダ人作品賞、ソナタ賞、セミファイナルベストリサイタル賞)受賞。その他、国内外の数々のコンサートで優勝、入賞。
これまでに、ヴァイオリンを小林健次さん、矢口十詩子さん、中澤きみ子さん、小栗まち絵さん、原田幸一郎さん、レジス・パスキエさんの各氏から師事。
使用楽器は Joannes Baptista Guadagnini 1748(NPO法人イエローエンジェルから貸与)
2017年 岐阜県芸術文化奨励、2018年 出光音楽賞 受賞。
フランスと日本を拠点に活動をしている。
辻 彩奈 さんが優勝した「モントリオール音楽コンクール」は?
カナダ青少年音楽財団が主催、モントリオール交響楽団、カナダ放送協会が協賛する、カナダのモントリオールで開催される若手声楽家、ヴァイオリニスト、ピアニストを対象にした音楽コンクール。2002年に第1回が開催。年により声楽、ヴァイオリン、ピアノの一つの対象分野が決められる。
これまでの日本人の受賞者は、2006年(第5回ヴァイオリン)第5位 神尾真由子さん、2008年(第7回ピアノ)第2位 高田匡隆さん、2016年(第15回ヴァイオリン)第1位 辻彩奈さん、第3位吉田南さん、2019年(第18回ヴァイオリン)毛利文香さん
辻 彩奈さん 両親(父、母)は?
辻彩奈さんのお父さん、辻昌宏さん 3歳からスズキメソッドでヴァイオリンを始め、故山村昌一氏に支師事。中学校一年生でオーケストラと共演。一般大学に進学。一般企業で研究開発、知的財産の業務に関わり、その後、独立し会社設立。大垣市室内管弦楽団のコンサートマスターを歴任。現在も同楽団でヴァイオリンの演奏をしています。現在、株式会社辻事務所を経営しており、進学塾、ヴァイオリン教室、ヴァイオリン販売も行っています。
彩奈さん、小さい時から、お父さんからヴァイオリンの手ほどきを受けていたようです。
音楽一家ですね。お母さんに関する情報はありませんでした。才能を受け継いでいるのですね。
辻彩奈さん『J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ 第2番より シャコンヌ』
なんて美しい音色なのでしょう。心が惹き込まれます。
辻彩奈さん『シベリウス:ヴァイオリン協奏曲ニ短調作品47』
力強く、繊細な素敵ですね、オーケストラとの絶妙なハーモニーですね。
芸劇ブランチコンサート〜名曲リサイタル・サロン〜
辻彩奈さん(ヴァイオリン)、阪田知樹さん(ピアノ)、加羽沢美濃さん(ナビゲーター)
曲名:J.S.バッハ:G線上のアリア、
モーツァルト: ヴァイオリン・ソナタ 第34番 変ロ長調 K.378
ブラームス: F.A.E.ソナタより スケルツォ、
ブラームス: ヴァイオリン・ソナタ 第3番 ニ短調 op.108
タイス:瞑想曲(アンコール)
G線上のアリアを始めとして、体全体からのほとばしるエネルギー、ヴァイオリンの美しい音色に感動します。音楽の素晴らしさを再認識します。
辻彩奈さん、反田恭平さん『G.フォーレ:夢のあとに』
日本を代表する若手音楽家の豪華な演奏、美しいヴァイオリン、ピアノの音色に感動します。
辻彩奈さん(ヴァイオリン)、田原綾子さん(ヴィオラ)、岡本侑也さん(チェロ)、阪田知樹さん(ピアノ)
『シューマン:ピアノ四重奏曲 変ホ長調 作品47』
将来の日本を背負う若手音楽家の貴重な演奏。至高の瞬間ですね。
辻彩奈さん ツイッター 「23歳誕生日」「名古屋フィル公演」
23歳を迎えました。
2月に一時帰国してからコロナ禍となり、なかなかパリに行くことは叶いませんが、また往来できる日が来ることを目標に日々努力していきたいと思います。23歳も止まらず挑戦し続けるように頑張ります💪🏻
いつも応援ありがとうございます☺️ pic.twitter.com/sk7uZ1bS0N— 辻彩奈 Ayana Tsuji (@ayanaviolin) December 7, 2020
【#辻彩奈】
名古屋フィル第485回定期演奏会に登場。初挑戦の<シマノフスキ:ヴァイオリン協奏曲第2番>、真剣勝負で挑みました🔥1ヶ月弱での準備は相当大変だった様子ですが、辻本人も納得のいく演奏ができて喜びに満ちています。名フィルの皆様ありがとうございました😊#Szymanowski pic.twitter.com/cofPHCAHjQ— KAJIMOTO (@Kajimoto_News) December 12, 2020
23歳の誕生日おめでとうございます。名古屋フィルの公演も素晴らしいですね。
これからのさらなる活躍も楽しみですね。