藤田真央さん 世界が注目するピアニスト、第16回 チャイコフスキー国際コンクール 2位入賞、父は?

藤田真央さん 世界が注目するピアニスト、第16回チャイコフスキー国際コンクール2位入賞 プロフィールは?

1998年東京都生まれ。
3歳からピアノを始める。

2016年、浜松国際ピアノアカデミーコンクールで第1位受賞、国内外でのコンクールで受賞。

2017年、18歳で第27回クララ・ハスキル国際ピアノ・コンクールで優勝。また、「青年批評家賞」「聴衆賞」「現代曲賞」の特別賞を受賞し、一躍世界の注目を浴びる。

初めてのリサイタルを2013年に開催。以降、各地でリサイタル、オーケストラと共演している。

これまでに、オレグ・カエターニ、リッカルド・ミナーシ、小林研一郎、現田茂夫、飯森範親、大友直人、東京都交響楽団、日本フィルハーモニー交響楽団、東京交響楽団、神奈川フィルハーモニー管弦楽団、ユタ交響楽団、ローザンヌ室内管弦楽団、マカオ管弦楽団等と共演。

2018/2019シーズンは、「横浜市招待国際ピアノ演奏会」、Bunkamura 30周年記念企画「クラシック・ロシア by Pianos」、「トッパンホール ニューイヤーコンサート」などのガラ公演に出演した他、完売になったヤマハホールのリサイタルは「聴く喜びを生む 新星の美しい音色」と評された。

2019年3月には、カーチュン・ウォン指揮/読売日本交響楽団とラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番、秋山和慶指揮/東京交響楽団とジョリヴェ:ピアノ協奏曲「赤道コンチェルト」を共演し、高い評価を得た。

今秋に公開される映画『蜜蜂と遠雷』では、風間塵役の演奏を担当することが発表され、話題になっている。

現在、特別特待奨学生として東京音楽大学3年 ピアノ演奏家コース・エクセレンスに在学中。

( 出展 https://www.japanarts.co.jp/artist/MaoFUJITA)



藤田真央さん 第16回 チャイコフスキー国際コンクール ピアノ部門 ファイナリスト決定

2019年6月17日(現地時間)より、モスクワでおこなわれている第16回チャイコフスキー国際コンクールにおいて、6月23日にピアノ、ヴァイオリン、チェロ各部門の三次選考(ファイナル)進出者が発表されました。日本からの出場者としてはピアノ部門の藤田真央が二次選考を通過し、見事ファイナル進出を決めました。

チャイコフスキー国際コンクールは、4年に一度、ロシアのモスクワ音楽院で開催される国際音楽コンクール。エリザベート王妃国際音楽コンクール、ショパン国際ピアノコンクールと並ぶ世界三大コンクールの一つに数えられ、世界的に最も権威のあるクラシック音楽のコンクールの一つといわれています。

日本人では、今まで、バイオリン部門において1990年(第9回) 諏訪内晶子、2007年(第13回) 神尾真由子、声楽部門(女声)において1998年(第11回)に佐藤美枝子、ピアノ部門において2002年(第12回)に上原彩子が優勝しています。また、07年の第13回では、バイオリン製作者部門において2007年(第13回)菊田浩が優勝しています。



藤田真央さん、ご家族は、父は?

このような素晴らしい才能がある、藤田真央さん、ご家族は音楽関係の方でしょうか?

お父様は、音楽関係のお仕事の方ではなく、医学博士、内科医だそうです。

3歳年上のお兄さん、藤田理央さんがいらっしゃるようです。

3歳からピアノを始め、お兄さんが弾くのを眺めているうちに見よう見まねで演奏を始めたそうです。

5歳からは毎日3~5時間の練習を欠かさなかったそうです。

(藤田真央さんの写真 https://www.maofujita.com/biography/ より)



藤田真央さん チャイコフスキー国際コンクール ピアノ部門 ファイナリスト決定の瞬間

藤田真央さん演奏 トルコ行進曲

鳥肌がたつようですね。こんなに軽やかでキメ細やかなタッチ、表現の豊かなトルコ行進曲は、他にはないのではと思います。

2019年6月27日 深夜24時(日本時間)から 藤田真央さん チャイコフスキー国際コンクール ファイナルに出場します。とても楽しみですね。



藤田 真央さん チェイコフスキー国際コンクール ファイナルラウンド演奏

素晴らしい演奏ですね。また笑顔もとてもいいですね。



チャイコフスキー国際コンクール 最終結果で 第2位入賞の発表の瞬間。おめでとうございます!

同コンクールの同部門2位は、日本人男性として史上最高位とのことです。

今後の活躍もますます楽しみですね。




藤田真央さん ピアノ・リサイタル 日本ツアー2020 最終公演から(アートにエールを!東京プロジェクト)
『モーツァルト:ピアノソナタ7番ハ長調、ラベル:亡き王女のためのパヴァーヌ』

美しい、天使のような音楽性は素晴らしいですね。心に沁みます。