宮田大さん,藤原道山さん,南紫音さん,原田慶太楼さん,東京交響楽団「題名のない音楽会」-昭和ポップス!“ニッポンの秋”協奏曲の音楽会(2020年10月10日放送)に出演

宮田大さん,藤原道山さん,南紫音さん,原田慶太楼さん,東京交響楽団「題名のない音楽会」-昭和ポップス!“ニッポンの秋”協奏曲の音楽会(2020年10月10日放送)に出演

今回のテーマは「ニッポンの秋」! 現在、リバイバルの人気が高い昭和ポップスの中から「秋」のイメージにふさわしい、誰もが知る名曲を歴史的な大作曲家たちが協奏曲に編曲したらどのような感じになるか?第一線の音楽家の演奏も楽しみですね。

出演者:宮田大さん、藤原道山さん、南紫音さん、原田慶太楼さん、東京交響楽団さん
VTRでの出演:さだまさしさん、高見沢俊彦さん

放送予定曲

♪1:もしもラフマニノフが山口百恵の「秋桜」を作ったら?

作曲: さだまさし
編曲: 萩森英明
チェロ: 宮田大
指揮: 原田慶太楼
演奏: 東京交響楽団

♪2:もしもドビュッシーが松田聖子の「風立ちぬ」を作ったら?

作曲: 大瀧詠一
編曲: 萩森英明
尺八: 藤原道山
指揮: 原田慶太楼
演奏: 東京交響楽団

♪3:もしもモーツァルトが小泉今日子の「木枯しに抱かれて」を作ったら?

作曲: 高見沢俊彦
編曲: 萩森英明
ヴァイオリン: 南紫音
指揮: 原田慶太楼
演奏: 東京交響楽団

(出展:https://www.tv-asahi.co.jp/daimei_2017/contents/Broadcast/cur/)

宮田大さん,藤原道山さん,南紫音さん,原田慶太楼さん,東京交響楽団「題名のない音楽会」-昭和ポップス!“ニッポンの秋”協奏曲の音楽会(2020年10月10日放送)に出演




宮田大さん,藤原道山さん,南紫音さん,原田慶太楼さん,東京交響楽団「題名のない音楽会」-昭和ポップス!“ニッポンの秋”協奏曲の音楽会(2020年10月10日放送)に出演

協奏曲 第1楽章:曲の「主人公」を紹介する楽章

低音の声の響きが美しい山口百恵さん「秋桜」をラフマニノフ(ロマンチックの中に憂いを感じるメロディで有名)風にアレンジ。
チェロが「秋桜」」、カウンターメロディでオーケストラが「ヴォカリーズ」を演奏(又その反対を交互に演奏)。オーケストラが「グレゴリオ聖歌”怒りの日”」を演奏、そしてソリストの見せ場カデンツァ。圧巻のアレンジ、ハーモニーですね。

協奏曲第2楽章:ロマンスが起こる楽章

松田聖子さん「風立ちぬ」とドビュッシー(カラフルな色彩感あふれるハーモニーで有名)風にアレンジ。ドビュッシーは東洋の情緒を追求した作曲家より、漂うような雰囲気は尺八が合いますね。オーケストラは「月の光」「2つのアラベスク」「亜麻色の髪のおとめ」を演奏。最後はカデンツァ。ロマンスあふれる尺八の美しい音色が素敵ですね。

協奏曲第3楽章:前向きに未来へ進む楽章

協奏曲のフィナーレにぴったり、小泉今日子さん「木枯らしに抱かれて」をモーツァルト(華やかながら短調の「疾走する悲しみ」で有名)風にアレンジ。
ヴァイオリン「木枯らしに抱かれて」オーケストラ、モーツァルト「交響曲第40番」を交互に演奏。オーケストラ「ピアノ協奏曲第24番」を演奏。素晴らしいハーモニーですね。
最後は感情がほとばしるカデンツァに心を打たれました。

名言ですね。



今回放送の昭和ポップスの名曲『秋桜』『風立ちぬ』『木枯らしに吹かれて』オリジナル版(Youtube)

山口百恵さん『秋桜』

歌も声も素晴らしいですね。秋に聴きたくなる名曲ですね。

松田聖子さん『風立ちぬ』

何度聴いても、心がキゅっとくる名曲ですね。抜群の歌唱力ですね。聖子ちゃんカットも懐かしい。

小泉今日子さん『木枯しに抱かれて』

高見沢さんの名曲ですね。歌唱力も素晴らしいですね。キョンキョン可愛いですね。




(今回出演の音楽家の演奏)

宮田大さん『サン=サーンス:白鳥』

なんて心に沁みる演奏なのでしょう。圧巻の演奏ですね。

藤原道山さん、富田勲さん『武士の一分』

美しい尺八の音色ですね。シンセとのハーモニーも素敵ですね。

南紫音さん『夢のあとに』

哀愁のあるメロディーライン、美しいヴァイオリンの音色が心に響きます。

原田慶太楼さん、東京交響楽団『マイ・フェア・レディ』

素晴らしい演奏、指揮に心も踊ります。