緊急事態宣言,ステイホーム…. そんな時こそ 林美智子さん,千住真理子さん,菊池洋子さん,笛田博昭さん,大井健さん,三浦文彰さん,日本を代表する音楽家の感動の音楽を。

緊急事態宣言,ステイホーム…そんな時こそ 林美智子さん,千住真理子さん,菊池洋子さん,笛田博昭さん,大井健さん,三浦文彰さん,日本を代表する音楽家の感動の音楽を。

林美智子さん
日本を代表するオペラ歌手
華やかさと卓越した歌唱力

・林美智子さんリサイタルから

https://www.youtube.com/watch?v=JB5DBGj4Afg

素晴らしい歌声ですね。

・林 美智子さん『死んだ男の残したものは』

死んだ男の残したものは、林 美智子

心に残る歌声ですね。

森麻季さん、林美智子さん 歌劇「ヘンゼルとグレーテル」より「夕べの祈り」

https://www.youtube.com/watch?v=oJDj83knEIc

なんて、美しい、きれいなハーモニーなのでしょう。

・林美智子さん  フィガロの結婚 「恋とはどんなものかしら」

林美智子 - フィガロの結婚 「恋とはどんなものかしら」

美しく、艶のある歌声に、元気をいただきますね。



千住真理子さん
日本を代表するヴァイオリニスト
芸術家三兄妹として有名

・ヴァイオリン:千住真理子 指揮:小林研一郎 演奏:東京フィルハーモニー交響楽団 チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲

ヴァイオリン:千住真理子 指揮:小林研一郎 演奏:東京フィルハーモニー交響楽団 チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲

なんて素敵な演奏なのでしょう。オーケストラとのコンビネーションもばっちりですね。

・千住真理子さん Caccini: Ave Maria

Vavilov: Ave Maria (Formerly Attrib. Caccini) (Arr. Senju & Sando for Violin & Piano)

このアヴェマリア、とても美しく、心を動かされますね。

・千住真理子さん「家路」(ドヴォルザーク)

https://www.youtube.com/watch?v=dub8WUXnkjo

子供の時から、聴いてきた名曲が、美しい音色とともに、すっと心に入ってきますね。

・千住真理子さん 『 ビバルディ 四季』Vivaldi: The Four Seasons, Concerto No.1 In E Major, RV269 “Spring” 1st Movement:Allegro

Vivaldi: Violin Concerto in E Major, Op. 8, No. 1, RV 269 "La primavera": I. Allegro

ビバルディの「四季」、春の定番音楽ですが、何度聴いても、素敵ですね。



菊池洋子さん
日本を代表するピアニスト。オーストリア ウィーン在住
第8回モーツァルト国際コンクール 日本人として初めて優勝

・ガル祭アーティストメッセージ(菊池洋子)
シューマン:トロイメライ、モーツァルト:トルコ行進曲

ガル祭アーティストメッセージ(ピアニスト 菊池洋子さん)

菊池洋子さんの優しいメッセージも聴けますね。ソフトで、優雅なピアノですね。

・菊池洋子さん モーツァルト:ピアノ・ソナタ第11番より 第3楽章 トルコ行進曲

https://www.youtube.com/watch?v=Tjo-LYptW-c

とても素敵なトルコ行進曲ですね。

・菊池洋子さん 幻想曲ハ短調/モーツァルト

幻想曲ハ短調/モーツァルト。

ソフトできれいな音色ですね。

・Recital di Yoko Kikuchi – Teatro Fenaroli – EMF Lanciano 2012.avi

Recital di Yoko Kikuchi – Teatro Fenaroli – EMF Lanciano 2012.avi

・とても優雅で、美しい音色ですね。



■笛田博昭さん
日本のホープとして世界の舞台で活躍するテノール歌手

・笛田博昭さん Hiroaki Fueda プッチーニ:歌劇『トゥーランドット』から「誰も寝てはならぬ」

笛田博昭 Hiroaki Fueda プッチーニ:歌劇『トゥーランドット』から「誰も寝てはならぬ」

パワーあふれる、抜群の歌唱力ですね。

・笛田博昭さん レオンカヴァッロ:歌劇『道化師』から「衣装をつけろ」

笛田博昭 Hiroaki Fueda レオンカヴァッロ:歌劇『道化師』から「衣装をつけろ」

素晴らしい歌唱力で、惹きつけられますね。

・笛田博昭さん,大村博美さん 第63回ニューイヤーオペラコンサート(2020 01 03)

https://www.youtube.com/watch?v=jW7BNEeG2hI

日本を代表するオペラ歌手の方々による、圧巻のステージですね。



■大井健さん
ピアノの貴公子として人気のピアニスト
中村匡宏さんと一緒に「鍵盤男子」としても活躍

・大井健さん『Piano Love The Movie ~Music Documentary Film~』

大井健『Piano Love The Movie ~Music Documentary Film~』

ソフトで、ムードがあり、ピアノの貴公子というのもわかりますね。

・鍵盤男子「クリック!日テレプラス インタビュー」 完全版

https://www.youtube.com/watch?v=0wxemh8SpyY

ピアノとの出会い、コンサート時のトラブル他、色々なエピソードが聞けて、興味深いですね。

・【連弾】鍵盤男子 『千本桜/Senbonzakura』をアレンジ&弾いてみた

https://www.youtube.com/watch?v=Tqhvo_Uco1Q

爽快で、とても聞き心地がいですね。



■三浦文彰さん
世界最難関とも言われるハノーファー国際コンクールにおいて、史上最年少(16歳)で優勝。
Forbes JAPANにより「世界を変える30歳未満の30人」を表彰する30 UNDER 30 JAPAN 2019アート部門の一人に選出。

・2016 NHK大河ドラマ「真田丸」OP

2016 NHK大河ドラマ「真田丸」OP

鳥肌が立ちますね。感動の演奏ですね。
堺雅人さん、草刈正雄さん、大泉洋さんの名演技も思い出されます。

・三浦文彰さん「タルティーニ:悪魔のトリル」コンサート映像

三浦文彰 / 「タルティーニ:悪魔のトリル」コンサート映像

音が柔らかく、優しく、とても美しいですね。

・Fumiaki Miura & Varvara: Beethoven Sonata no. 9 “Kreutzer”; Adagio sostenuto – Presto

Fumiaki Miura & Varvara: Beethoven Sonata no. 9 "Kreutzer"; Adagio sostenuto – Presto

音色がとても素晴らしいですね。